第1回社協のための広報紙講座 ~全国社協広報紙コンクール2022同時開催~ |
後援 | (社福)新潟県社会福祉協議会/(社福)長崎県社会福祉協議会/(社福)神奈川県社会福祉協議会/(社福)広島県社会福祉協議会/(社福)富山県社会福祉協議会/(社福)和歌山県社会福祉協議会/(社福)鳥取県社会福祉協議会/(社福)三重県社会福祉協議会/(社福)鹿児島県社会福祉協議会/(社福)岡山県社会福祉協議会/(社福)宮城県社会福祉協議会/(社福)埼玉県社会福祉協議会/(社福)奈良県社会福祉協議会/(社福)滋賀県社会福祉協議会/(社福)千葉県社会福祉協議会/(社福)茨城県社会福祉協議会/(社福)愛知県社会福祉協議会/(社福)北海道社会福祉協議会/(社福)群馬県社会福祉協議会/(社福)秋田県社会福祉協議会/(社福)福島県社会福祉協議会/(社福)長野県社会福祉協議会/(社福)島根県社会福祉協議会/(社福)佐賀県社会福祉協議会/(社福)石川県社会福祉協議会/(社福)岐阜県社会福祉協議会/(社福)静岡県社会福祉協議会/(社福)沖縄県社会福祉協議会/(社福)青森県社会福祉協議会/(社福)大分県社会福祉協議会/(社福)栃木県社会福祉協議会/(社福)山梨県社会福祉協議会 (承認順) 各都道府県社協へ依頼中 |
講座内容 | 第1回社協のための広報紙講座 開催日 2023年2月28日(火)13:30~16:30 実施方法 zoomによるオンライン開催
申込者限定でYouTubeにて後日配信します 内容 ・「伝わる」レイアウトについて 講師 Printコーディネーター 窄口 真吾 ・「魅せる」写真の撮り方と伝え方 講師 心を写すフォトグラファー 木下 星集 ※全国社協広報紙コンクール2022受賞広報紙を活用した内容も含みます。 参加費 3,000円 申込み期間 2022年11月1日~2023年2月17日(金) 申込み方法 当ホームページ申込みフォームより |
広報紙コンクール内容 | 全国社協広報紙コンクール2022 ※上記講座の参加社協が対象となります 対象 市区町村社協広報紙(2022年発行済広報紙のうち1部) エントリー期間 2022年11月1日~30日※12月15日まで延長します! エントリー方法 当ホームページエントリーフォームより 表彰 最優秀賞、優秀賞、フォト賞等(トロフィー、賞状あり) 審査 全国社協広報紙コンクール実行委員会及び社協職員による投票 特典 ①全てのエントリー広報紙へ講評(ホームページ等で講評内容の公表はしません) ②エントリー社協を対象とした、広報に関するアンケート集計結果まとめ |
流れ | 2022年 10月25日(火)19:30~ 第10回オンライン協議会において説明会
YouTubeにて限定公開配信中! 閲覧を希望される場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。 11月1日~11月30日 参加申込み及びコンクールエントリー 12月~ 社協職員による投票 2023年 1月31日(火)19:30~ オンライン協議会において、表彰式及び受賞作品講評 2月28日(火)13:30~16:30 第1回社協のための広報紙講座開催
YouTubeにて後日配信します |
全国社協広報紙コンクール実行委員会 | Printコーディネーター窄口 真吾 心を写すフォトグラファー木下 星集 小野 信一(元釧路市・北海道社協) 梶原 孝亮(元川根本町社協) 西村 朱美(元全社協) 林 奈未子(元福岡県内社協) |